2014年 10月 30日
気を使うこと 気を遣うこと
今回は
・透視リーディングコースの復習会にお越し下さったHさん
・現在カードリーディングコースに通って下さっているMさん
この2人のご感想から「人間関係」について書こうと思います。
まず、Hさんのご感想です。
ayakaさん
この透視コースを受けるまで私は周りの人の目がすごく怖い
と感じていました。
今すべてが変わった訳ではないですが、コースを受けてから
その怖さが抜けてきました ^ ^
私は昔から
人の目を見るとその人が何を考えているのか大体わかって
しまいます...
そうすると途端に怖い!と感じてしまっていたのでした。
それに周りの人はすごく優れていて自分は劣っている...
そう感じてもいました。
でも、この
「目を見たら相手のことがわかる感覚」そのものが
周りの人みんなができる感覚ではないことなのだ
とレッスンを通して理解できるようになったことがとても
ありがたかったです!
そしてこの感覚が今世の自分へのギフトなのだと感じ出してから
身近な環境の中でほとんどの人から
『苦手な人』
と扱われている人との方が私は打ち解けられることがわかりました。
苦手扱いをされている人の気持ちがわかってしまうから
他の人よりも歩み寄ることができるのかもしれません...
そうしたら...
自分にその理解を深めるうちに、家族の雰囲気や職場の雰囲気が
順番に変わってきました!
自分も含めた周りの人々が、各々の意思をお互いに素直に
伝えられるようになってきたのです!!
これまでそんなことはなかったので本当に不思議です。
でもうれしくて、幸せに感じます ^ ^
続いてMさんのご感想です。
ayakaさん先日は本当にありがとうございました!!
そして、あんなに号泣してしまい、すみませんでした。
壁の話し(Mさんへのメッセージとして私が感じたこと)、衝撃でした。
帰ってきて(録音された内容を)聞き返して、また泣いてしまいました。
人に嫌われないよう、相手の要望ばかりきいているからと言って、
決して好かれる訳じゃないですもんね。
最近、そう感じる出来事がおきています。
自分の中で嫌だなと思っていた感情をayakaさんに聴いていただけて、
本当によかったです。
心が軽くなった気がしています。
変に良い子になろうとして、なかなか言えなかったのですが、
3回目(セッションとレッスンにお越しいただいた回数)にして
やっと言えた自分は、少し前に進んだ気がします!
そう考えると、自分から先に出すこと、外に発信することを
私達にして下さっているayakaさんはすごいですね。
とても感謝です!
お陰様で、ayakaさんに言っていただいたキーワードで、
自分を自由にしてあげるということが、イメージとして出来そうな
感じがしてきました!
自分にとって優先するべきことを、ちゃんと選んで行こうと思います。
しっくりくるまで、聞き返してみようと思います(^^)
そして自由で豊かな自分になりたいです(^^)
Hさん、Mさん
この度は素敵なご感想をありがとうございました ^ ^
お2人がレッスンを通して様々な気づきを感じて下さって
いることを私も幸せに思います。
私達は多かれ少なかれ
『周囲の人の目』
というものを気にしながら日々過ごしています。
その感覚があるからこそ守られている秩序もたくさんあると
思うのでそれがいけないとは思いません。
ですが、度を越してそこを気にしてしまうようになると
私達を取り巻く見えない世界は(見えている世界もなのですが)
『あなたは人の目を気にして心配しすぎて
しまうことが大好きな方なのですね ♬』
と察知するようになります!
残念ながら、宇宙は人間のように善悪とか空気を読む感の
判断はつきません(汗)
どんどんもれなく心配な出来事が起きるようになります。
この表現が的確かどうかはわかりませんが
何だか...
骨折り損のくたびれ儲け的現象
が自分の身に現実化されてしまうのです。
泣きたい気持ちになりますよね〜
気を使うことで調和を保とうとがんばっているはずなのに!
今回ご感想を下さったHさん、Mさんだけでなく
この私も多分に心配性の1人だと思っています。
彼やお友達や職場や近所のあの人この人......
「みんなが私のことを疎ましく感じているのではないだろうか?
嫌っているのではないだろうか?」
自分の今のこの仕事が本格的になるまで
私は大抵そういったことを考えていました。
どの人の前でも気を使い、いつも微妙に緊張して、
自分1人になると心身ぐったり〜
かつての私は
自分が感じる快・不快すべての気持ちをのんきに素直に
表現する感覚を
優先順位『第1位』!
にしたことがありませんでした(汗)
なるべく周りの人の顔色を伺って過ごしていました。
相手の機嫌を損ねたら自分の身に大変なことが起きて
しまうと信じていたからです...
ちなみにこの 優先順位『第1位』とは
我を通す とか 自己中心的でいる感覚
とは似ているようでやや異なるものです。
これは無意識に近いので気づきにくいかもしれませんが、
我を通すにしても自己中心的でいても
知らず知らずのうちに無理強いする感覚がエネルギーとして
身体から発せられます。
この無理強いする感覚は
自分が感じる快・不快すべての気持ちをのんきに素直に
表現する感覚とは明らかに違う感覚です。
読んで下さっている方もきっとうっすらとはその違いを
理解していただけるのではないでしょうか...
宇宙は基本的に無理強いする感覚のない波長で構成されています。
以前の記事にも書いたことがありますが
宇宙は のんき天国(!) なのです。
「そんなぁ〜
周りの人に気を使わないで生きていくなんて無理です...」
と真面目な方ほどこう考えられるでしょう。
↑↑
ですが、このパターンは「気を使う」行為として分類されます。
気を使うこととは
気(エネルギー)を消費する(使う)ことであり
持ちつ持たれつの有意義な人間関係を築くことに大切なのは
気を遣うことです。
気(エネルギー)を有効に役立たせる(遣う)ことです。
自分のエネルギーを消費して減らしながら過ごすのではなくて
自分と相手のエネルギーが混ざるときの
相乗効果(=2つ以上の要素が働き合って相互に
効果を高めること)を思い描きながら過ごすことです。
「使う」と「遣う」はこのように意味が違うのですね ^ ^
この違いを意識すると
発言や行動に迷うことが減ってきて人生がすっきり
好転していきます♪
まずは試しに
自分が感じる快・不快すべての気持ちをのんきに素直に
表現する感覚を
優先順位『第1位』!
に今から実行すると決めてみて下さい。
明日でもあさってでもないです。今すぐに。
すると...
『あなたは自分の気持ちを大切にすることが
大好きな方なのですね ♬』
そう宇宙が察知し直します!!
どんどんもれなく
あなたの素直な気持ちを大切にする出来事が起きるように
なります。
個人の思いの差で時間差は生じますが
のんき天国 は、このように自然にやって来てしまいます。
やって来てしまうのです!
そうこうしているうちに
タフっぽく私達は変化していきます。
どんなにデジタルな時代に進んでも、人は人との関わりから
気づきや豊かさやチャンスを得られます。
ぜひ宇宙の波長とシンクロして人間関係で幸せになって下さいね ^ ^
Hさん、Mさん、この度はご協力ありがとうございました。
profile... ayaka
日本スピリチュアル透視協会認定チャネラー
エンジェルカードと過去世透視を使いながら独自に感じた
メッセージを日々楽しみながら伝えている。
by divcaf
| 2014-10-30 22:00
| スピリチュアルスクール